アキカラマツ、ナガボノワレモコウ 自然教育園にて(その7)
8月22日、目黒の自然教育園で見た花たちです。
武蔵野植物園から出口に向かうと、すぐ右手に水生植物園が広がっています。
水生植物園に降りる階段の左手にアキカラマツが繁茂していました。
アキカラマツ
秋唐松、秋落葉松、キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。花期は7~9月
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、朝鮮半島、中国に分布
主に草原や路傍に生育するが、沖縄島では山地に生…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。