マツカゼソウ、ミズタマソウなど 自然教育園にて(その4)

 8月22日に訪れた自然教育園で見た花たちです。  今回は地味な花に注目してみました。 マツカゼソウ 松風草。ミカン科マツカゼソウ属の多年草。花期は8~10月 本州(宮城県以南)~四国・九州の、山地の林縁などに生える 台湾にも分布。ミカン科では唯一の草本 園内では、路傍植物園と武蔵野植物園で咲いています 葉は3回3出複葉で、互生。茎は高さ50~80cm、上部で分…

続きを読む