入笠湿原の花たち(その2)
富士見パノラマリゾートにて(その3)
長野旅行3日目、7月24日です。
入笠湿原の花たちの続編です。湿原の一番低いところまで下ってきました。
ノハナショウブ(野花菖蒲、アヤメ科)
入笠湿原に自生するノハナショウブは、色・形など他には見ら
れない重要な資源とされ、希少な群生地にあげられている
チダケサシ(乳茸刺、ユキノシタ科) ハナチダケサシ(花乳茸刺、ユキノシ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。