世界らん展日本大賞2015 (8) 25周年記念特別企画の展示

 世界らん展日本大賞2015(2月14日~22日)で見た作品を紹介しています。  今回は、25周年記念特別企画の展示をご紹介します。 Massa Nakagawa 「人類誕生の大地」 花アーティスト四天王の一人、Massa Nakagawa氏による展示 「ビッグバンから宇宙創成が始まり、地球誕生に至るまで の世界観を演出した」そうですが、良く理解できなかった 写真は3枚を合成…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (7) 25周年記念特別主催者展示

 世界らん展日本大賞2015(2月14日~22日)で見た作品を紹介しています。  今回は25周年を記念した特別展示が行われていました。今回は、25周年記念特別主催者展示をご紹介します。 日本初公開 蘭の妖精「オルキス」 オルキス属は地中海沿岸に広く分布する地生ランですが、 その中で、「裸の人の蘭」と呼ばれる、妖精のような オルキス・イタリカが人気の高い原種です プラスチックの…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (6) 個別審査部門トロフィー賞(4)

 世界らん展日本大賞2015(2月14日~22日)で見た、個別審査部門トロフィー賞の作品を紹介しています。  トロフィー賞の画像は、クリックすると花のアップ画像がご覧いただけます。 ファレノプシス チャーミング メロディ ‘ユーゴ’ Phal. Charmingu Melody ‘You-go’ 中村浩子氏(埼玉県) デンドロビューム イメルダ マリーナ マサグン ‘バ…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (5) 個別審査部門トロフィー賞(3)

 世界らん展日本大賞2015(2月14日~22日)で見た、個別審査部門トロフィー賞の作品を紹介しています。  トロフィー賞の画像は、クリックすると花のアップ画像がご覧いただけます。 リカステ ショールヘブン ‘タナベ’ Lyc. Shoalheaven ‘Tanabe’ 田辺 茂氏(千葉県) カウレリア ミゾグチ ‘プリンセス キコ’ Cll. Mizoguchi ‘…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (4) 個別審査部門トロフィー賞(2)

 世界らん展日本大賞2015(2月14日~22日)で見た、個別審査部門トロフィー賞の作品を紹介しています。  殆どの画像は、クリックすると作品のアップ画像がご覧いただけます。 バンダコスティリス プレインガム ‘バンコック’ Van. Plaingam ‘Bangkok’ Thanakrit Kitkulthong (Thailand) エランギス ヒアロイデス ‘ゴン…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (3) 個別審査部門トロフィー賞(1)

 世界らん展日本大賞2015は昨日(2月22日)まで開催されていました。  オーキッド・ロードのシンボルバルーンの周りには、日本大賞(前回紹介済み)を含めて、個別審査部門のトロフィー賞の作品が展示されていました。今回から、日本大賞の作品から左へ回る順で、紹介したいと思います。  殆どの画像は、クリックすると作品のアップ画像がご覧いただけます。 ファレノプシス(モーニング ムーン x…

続きを読む

世界らん展日本大賞2015 (2) & 関東東海花の展覧会(17)

 2月14日から22日まで開催された世界らん展日本大賞2015で見たランたちを報告します。  源じいちゃんや、riverさん、mori-sanpoさんの後追いになりますが、ご覧いただけたら幸いです。  1塁側のスタンドを下ると、ピンクのグラデーションをつけたシンビジウムで飾られたオーキッド・ロードが奥へと誘います。このメインエントランスは空間デザイナー長谷川喜美さんがプロデュースしたもの…

続きを読む

ガーベラ、グロリオサ、サンダーソニアなど & 世界らん展日本大賞2015 (1)

関東東海花の展覧会にて(16)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  切り花の展示から紹介しています。 ガーベラ 「パームビーチ」 (静岡県) 「トマホーク」 (岐阜県) 別名:オレンジスパイダー 糸咲きの大輪種。交配の結果、先祖返りした花弁 ダリア 「彩雪」 (千葉県…

続きを読む

デルフィニウム、カンパニュラ、マーガレット、キンギョソウなど

関東東海花の展覧会にて(15)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  今回は切り花展示からいくつか紹介してみようと思います。 デルフィニウム 「水のワルツ」 (茨城県) 「トリックピンク」 (茨城県) カンパニュラ 「チャンピオンピンク」 (群馬県) 「チャイム…

続きを読む

アルストロメリア色々 & トルコギキョウ

関東東海花の展覧会にて(14)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  入口から茨城県のディスプレーを通過して、長大な展覧会場に入ると、中央一番手前にアルストロメリアの切り花品種が展示してありました。  アルストロメリアと言えば、花弁に虎斑模様(条斑というすじ状の模様)が入るのが特徴なのですが、虎斑模様が目立たな…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(13)

関東東海花の展覧会にて(13)   ジャパンフラワーセレクション受賞品種(5)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介しています。 カーネーション 「ムーンダスト」シリーズ  サントリーフラワーズ(株)…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(12)

関東東海花の展覧会にて(12)   ジャパンフラワーセレクション受賞品種(4)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介しています。 トルコギキョウ 「レイナ(2型)」ピンク (株)サカタのタネ (神…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(11) & あんこう鍋の旅(9)

関東東海花の展覧会にて(11)   ジャパンフラワーセレクション受賞品種(3)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介しています。 ビオラ 「ラブブルー」 (株)ゲブラナガトヨ (茨城県) ベスト・フラ…

続きを読む

関東東海花の展覧会(10) & あんこう鍋の旅(8)

関東東海花の展覧会にて(10)   ジャパンフラワーセレクション受賞品種(2)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介しています。 フリージア「エアリーフローラ」シリーズ (石川県) エアリーレッド  …

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(9) & あんこう鍋の旅(7)

関東東海花の展覧会にて(9)   ジャパンフラワーセレクション受賞品種(1)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。  今回から、花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介します。 スイートピー「恋式部」(宮崎県総合農業試験場花き部)     …

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(8) & あんこう鍋の旅(6)

関東東海花の展覧会にて(8) 特別賞受賞花(2)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で、農林水産大臣賞などを受賞した花たちの続きを紹介します。  花色・形や花付き、仕立て方などで評価されるのでしょうか、素晴らしい作品が並んでいました。  ( )内は生産者の居住する都県名です。農林水産大臣賞以外の受賞名は省略しました。 スプ…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(7) & あんこう鍋旅行(5)

関東東海花の展覧会にて(7)  特別賞受賞花(1)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で、農林水産大臣賞などを受賞した花たちを紹介します。  花色・形や花付き、仕立て方などで評価されるのでしょうか、素晴らしい作品が並んでいました。  ( )内は生産者の居住する都県名です。農林水産大臣賞以外の受賞名は省略しました。 シンビジ…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(6) & あんこう鍋旅行(4)

関東東海花の展覧会にて(6)  主催各県の花展示(2)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された、第64回関東東海花の展覧会に行ってきました。この展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係の団体が主催する国内最大級の花のイベントです。  今回は、主催都県の展示の続きをご紹介したいと思います。 静岡県 花の都しずおか(シンビジウム‘ルカドー…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(5)  &  あんこう鍋の旅(3)

関東東海花の展覧会にて(5)  主催都県の花展示(1)  1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された、第64回関東東海花の展覧会に行ってきました。  この展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係の団体が主催する国内最大級の花のイベントです。  今回から主催都県の展示を2回に分けてご紹介したいと思います。 茨城県 茨城県フラワーセンターのイ…

続きを読む

あんこう鍋の旅(2) 塩町館 & 関東東海花の展覧会にて(4) 展覧会場の様子(2)

常陸太田市・塩町館 2月4日その2  ひたちなか市から北上し、妻が見つけた観光地・常陸太田市に立ち寄りです。市内の鯨ヶ丘商店街にレトロな建物が残っているとのことです。  散策の前に、昼食です。これも妻が見つけた鯨荘「塩町館」(HPはこちら)へ。粗挽きそばと石臼うどんのお店ですが、レトロな佇まいです(左下)。塩町館の手前の家(屋号は水竹居)も細い格子が目立つ、かなり古い建物です(東日本大震…

続きを読む

あんこう鍋の旅(1) & 関東東海花の展覧会にて(3) 展覧会場の様子(1)

あんこう鍋の旅(1)  今日から連載の旅行記です。当面、花の展覧会と併載になります。  2月4日から1泊、で北茨城市の温泉旅館に泊まり、あんこう鍋と新鮮な刺身を味わってきました。  お相手はいつものTADAOさんご夫妻。大洗の大型観光お魚市場・イエローポート(HPはこちら)で待ち合わせました。運が良ければあんこうの吊し切りが見られるのですが、何故か臨時休業でした。 黒澤醤油店…

続きを読む

関東東海花の展覧会(2) 茨城県のディスプレイ(2)

 昨日(2月6日)は「ブログの日」だったのだそうです。サイバーエージェント(アメーバブログを運営)にが2007年に制定し、日本記念日協会(そんな団体があるんだ!)の認定を受けているそうです。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合わせという訳です。  第64回関東東海花の展覧会(池袋サンシャインシティ文化会館、1/30~2/01)で見た花を紹介しています。  「当番県」である茨城県ディスプ…

続きを読む

関東東海花の展覧会にて(1) 茨城県のディスプレイ(1)

 第64回関東東海花の展覧会が1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催され、初日に妻と見に行ってきました。  この展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係の団体(*)が主催する国内最大級の花のイベントです。  * 茨城県、群馬県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、神奈川県、岐阜県、三重県、山梨県、一般社団法人日本花き生産協会、一般社団法人日本…

続きを読む

アマミアセビ、オオシロショウジョウバカマ、アリサンバライチゴ

つくば植物園にて(9)  1月25日、多目的温室で見た花です。ここには、琉球列島や小笠原諸島の固有種や絶滅危惧種が展示してあります。 アマミアセビ (奄美馬酔木) ツツジ科アセビ属の常緑低木。絶滅危惧種 奄美黄島の固有種。以前は沖縄本島にも分布するリュウキュウアセビとされ ていたが、近年、花の形態が異なるため、新種として区別された(説明板より) 本土のアセビと比べて、花は…

続きを読む

カリマンタン島の黄色い蘭、鶴頂蘭、角藪柑子など

つくば植物園にて(8)  1月25日に、つくば植物園の熱帯雨林温室で見た花たちの続きと、水生植物温室で見た花です。 スパトグロッティス・グラキリス ラン科コウトウシラン属の原種地生ラン。カリマンタン島原産 花径5cmほどで、非常に美しい蘭です カクチョウラン (鶴頂蘭) ラン科ガンゼキラン属の地生ラン インド、東南アジア~オーストラリアに分布 種子島・屋久…

続きを読む

カキバカンコノキ、ホンコンシュスランなど

つくば植物園にて(7)  1月25日に、つくば植物園の熱帯雨林温室で見た花たちです。 カキバカンコノキ (柿葉カンコの木) コミカンソウ科(←トウダイグサ科)カンコノキ属の落葉小高木 屋久島・種子島・琉球・中国・台湾・インドシナ・マレーシア・インドに分布 葉が柿の葉に似ているカンコノキだから。カンコは由来が不明 花径は7~9mm。雌雄同株異花。写真は雌花  しっかり…

続きを読む

アロハガーデン館山(旧南房パラダイス)

 1月28日、新車の長距離走行を兼ねて南房総へ行ってきました。天気はご覧のような状態で、芳しくありません。  左下、房総フラワーライン(菜の花)。右下、東京湾の入口。対岸に三浦半島・伊豆半島・大島が見える。  二つ目の目的は房総半島のほぼ南端にあった南房パラダイスの温室を見ることです。東日本大震災以降、運営委託先が手を引いてしまったため、温室の存続が危ぶまれていたのですが、道の駅併設の民…

続きを読む

黒いハイビスカス、チランジアの小さな花など

つくば植物園にて(6)  1月25日に、熱帯資源植物温室で見た花たちの続きです。 ハイビスカス・アケトセラ ‘ブラック・キング’ アオイ科フヨウ属のアオイ科フヨウ属。原産はアフリカ・アンゴラ地方 和名はシソムラサキ(紫蘇紫)・ブラックキング、クロハイビスカス 職員が散水した後なので、水滴がついています スタンホペア・イェニシアナ ラン科スタンホペア属の原種着…

続きを読む