マメアサガオ、マルバルコウソウ、ハゴロモルコウソウ

江戸川近くの田園地帯で・・・その1  我が家から西に30分ほど歩くと江戸川に到達します。その手前に、江戸時代の穀倉地帯だった地域があり、今も米が作られています。  今回から数回に分けて、そのあたりで見た花を記録します。 マメアサガオ (豆朝顔) ヒルガオ科サツマイモ属のつる性一年草。花期は8~10月 北アメリカ原産の帰化植物で、暖地の道端などに生える 別名:ヒラミホシアサ…

続きを読む