栂池自然園にて(その2) ワタスゲ湿原
7月1日、栂池自然園に来ています。ミズバショウ湿原を見学した後、ワタスゲ湿原(標高1870m)に向かいました。
シラネアオイ((白根葵、キンポウゲ科)が咲いています
続いて、エンレイソウ(延齢草、ユリ科)が
小さなサンカヨウ(山荷葉、メギ科)には既に蕾が付いています
ワタスゲ湿原に向かう木道は一部残雪に埋まっています
青空が見えてきましたが、晴れる保証はありません…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。