松岡美術館 中国と日本の陶器(1)

 松岡美術館で展示されていた「松岡コレクションでめぐる旅」(2013/10/3~12/23)の「やきものどこへ行く」で見た中国と日本の陶磁器を紹介します。  今回は日本の陶磁器です。 (解説は美術館の案内板より) 色絵 牡丹樹木図 大皿 (いろえ ぼたんじゅもくず おおざら) 古伊万里 有田皿山 江戸時代 1690~1730年代 中央に樹木、左右に牡丹。縁周りには芙蓉手風に…

続きを読む