オヒルギ、クロトン、サポジラなど
夢の島熱帯植物館の温室に入ると、ちょっと広いスペースがあり、周囲を見渡せるようになっています。
左手は池で、人口の滝が流れ落ち、滝の裏側が巡回路になっています。
広いスペースから見て、正面やや右手に大きな木があり、細長い実が出来ていました。
これは、オヒルギ(雄蛭木、雄漂木)です。
ヒルギ科オヒルギ属の常緑高木で、マングローブ樹種のひとつ。
別名アカバナヒルギ(赤花蛭木、赤花…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。