初夏の信州4人旅(10) 満願寺で二又一華に出会う

 5月23日、信州の鎌倉といわれる塩田平の散策コースを辿っています。  別所温泉の常楽寺から車で東へ10分少々のところに満願寺があります。  満願寺は1471年の開基といわれ、後に訪ねる前山寺の末寺に当たるとのこと。  15年ほど無住の寺だったそうですが、現住職が檀家の協力を得て境内を整備しているとか。本尊の薬師如来は約600年ほど前のもの。  珍しい十王仏とその説明です。 …

続きを読む