初夏の信州4人旅(6) 北向観音

 5月22日、別所温泉の外湯に行く途中、北向観音の境内を通りました。  北向観音の本堂です。  北向観音は、長野市の善光寺と向かいあうように本堂が北を向いていることがその名の由来。825年の創建以来、厄除け観音として信仰を集めてきた。  北向観音は千手観音を本尊として現世利益を願い、善光寺は阿弥陀を本尊として未来往生を願うもの。どちらかだけでは片詣りと言われている。  北向観音のHP…

続きを読む