コウモリカズラなど(小石川植物園にて…その5)
5月15日、小石川植物園の分類標本園とその付近で見た花たちです。
コウモリカズラ(蝙蝠蔓)。雌雄異株で、これは雄花。
ツヅラフジ科コウモリカズラ属の落葉性のつる植物。
葉の形がコウモリの翼に似ている故の命名。
クサノオウ(瘡の王、草の黄、草の王)。
ケシ科クサノオウ属の一年草。有毒だが、皮膚疾患の薬にもなる。
オドリコソウ(踊子草)。白とピンクがあっ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。