近所の花(ブラシノキ)
我が家の並びの家で、今年も真っ赤なブラシノキが咲きました。和名はキンポウジュ(金宝樹)。
このお宅では、花後切り戻して、年に数回咲かせています。
ブラシノキは、フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。別名、カリステモン(本来は属名のラテン名である)、ハナマキ(花槙)、キンポウジュ(金宝樹)。 学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味。オーストラリア原産。 W…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。