一茶の通った小金道…その9 江戸見坂

 馬橋の万満寺前から右手へ、旧水戸街道をたどるとやがて道は緩やかな上り坂になります。  中央奥の黒っぽいビルのあたりで国道6号線に交わります。  この坂を江戸見坂と言い、分間延絵図(文化期=1804ころ)にもその名が記されています(一部に、富士見坂と書かれた資料がありますが、それは間違いです)。  旧水戸街道は千住宿からほぼ平坦で、この坂が初めての坂となり、江戸が見えたと言います。…

続きを読む