一茶の通った小金道…その3 栢日庵立砂の居宅跡

 馬橋から80mほどで、国道6号線(水戸街道)から分かれてきた道と合流し、旧水戸街道は左奥(北)へと続きます。  中央やや左の青い看板(TOKYO BAY SHINKINと書いてある)の真下に、細い標柱が建っているのが見えますか?  上の写真の右側から見える民家です。今は少なくなった本格的な日本建築です。  東京ベイ信用金庫馬橋支店前ですが、ここに、一茶が20歳の頃から奉公したと伝…

続きを読む