一茶の通った小金道…その2 馬橋
何の変哲もないコンクリート製の橋を渡りました。ここから旧水戸街道筋を歩くことになります。5年ほど前、「古き松戸を歩こう」という企画があり、団体でたどった道ですか、その復習にもなりました(「ゴッちゃん」さん、ご覧になってますか?)。
この橋は馬橋(まばし)の地名のもとになった橋で、橋の北東際に松戸市教育委員会の案内標柱が建っています。写真の左奥は国道6号線(水戸街道)の中根立体交差点です。
…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。