アシタバ、クコ
先日の坂本龍馬ゆかりの地巡りで出会った植物です。
立会川の浜川砲台跡に行く際、民家の軒下で見たアシタバ(明日葉)の花です。アシタバはセリ科シシウド属の常緑多年草で、房総半島から紀伊半島、伊豆七島、小笠原諸島に分布しています。
名前の由来は、新芽を摘んでも、翌日には葉が出てくるほど成長が早いから。八丈島での生産が多く、ハチジョウソウともいわれる。
写真の上部に写っているのは、花序にな…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。