箱根湿生花園の夏(その6)
8月10日に訪れた箱根湿生花園で見た花を紹介しています。
ヌマトラノオ(沼虎の尾、サクラソウ科オカトラノオ属)です。湿地、沼、池などに自生する多年草で、草原などに生えるオカトラノオは花穂の頭が垂れますが、ヌマトラノオは直立します。
こちらは色鮮やかなルリトラノオ(瑠璃虎の尾、ゴマノハグサ科ルリトラノオ属)です。咲き進むに従い、花穂は直立するようです。左端の白い花はノコギリソ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。