キボウホウヒルムシロ(ミズサンザシ)

 筑波実験植物園の中庭にある池で、奇妙な水生植物を見ました。名札にはキボウホウヒルムシロ(Aponogeton distachyos)とありました。レースソウ科レースソウ属の多年草で、名の通り、南アフリカの喜望峰付近が原産です。  水中から伸びた花茎が途中で二つに分かれ、左右に花をつけています。花弁は1枚ですが、連続しているので全体が一つの花のように見えます。花には芳香があるそうです。 …

続きを読む