マンサク、ニシキマンサク

 一般的に見られるマンサク(マンサク科マンサク属の落葉小高木)は、日本の在来種とシナマンサクの交配種だそうです。  2月13日と15日に、みさと公園までマンサクを観察に行ってきました。埼玉県三郷市にある公園ですが、小合溜を挟んで向い側は都立水元公園です。  14日の夜から降った雪はもうかなり融けていました。  在来種のマンサクは花弁が短いのだそうですが、これはかなり長いので、シナマンサ…

続きを読む