マサキの実

 昨日、泌尿器科から帰宅する途中、ある家の門前で赤い実を見つけました。  早速調べてみると、マサキ(柾、正木、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木)の実と分かりました。同属のマユミの実と良く似ています。  写真の品種は、葉の周囲に黄色い斑が入るもので、キフクリンマサキ(黄覆輪柾)と呼ばれる園芸種です。  外側の仮果皮が割れて、橙色の種が顔を出し、種が大きくなってこぼれるようです。左下は種…

続きを読む